「自己尊立コース」の終了者から頂いた、「感想」や「コメント」の一部を掲載します。
ここは、【その3】です。(宝彩有菜)
【030】 (チェブより)
親や過去は、全部これで良かったんだなという事に気がつきました。
【029】 (マルより)
本当に宝彩先生のコースに出会えて良かったです。
【028】 (えみちゃんより)
このワークを受講し大きな安心を得ることができました。
【027】 (夕波 より)
自分はもう十分強い。どう見ても強い!。
【026】 (あいき より)
あぁ、このコースを受講して良かったなぁとしみじみ、思いました。
【025】 (ミチオより)
それだけで、十分なのだ。
【024】 (フランスのウランさんより)
両親が普通のおじさん、おばさんになった。
【023】 (たけちゃんより)
私は、私で本当によかった。
【022】 (こまっちより)
今日からは、自分を大切に生きていきます。
【021】 (ぱぴきとさんより)
感想は、「自分を信じて良いんだ」です。
感想は、「自分を信じて良いんだ」です。
【021】 ぱぴきとさんより
宝彩先生へ
ご無汰しております。
ぱぴきとです。
自己尊立ワークを終了しましたので、ここに報告したいと思います。
半年以上かかってしまいました。
このコースを終えた感想は、「自分を信じて良いんだ」です。
それは、とっても小さな小さなところの自分の思い。
今まで、それはいけないことだ・・とか、それが正しいかどうかわからなくて不安だったりしていました。
でも、もうそれを信じていけば良いという自信がついたという感じです。
それから、私はマイナスなことばかり考えていました。
だから、今までずっと不幸感があったんですね。
私の頭ん中は、いつも誰か(職場の人など自分に危害こそ与えられないけれど、気になる人)のことを考えています。
そう、それはいつもマイナスなことばかり。
最近は、「あっ、考えている」と、気づくようになりました。
そして、「そんなことを考えてはいけないな、相手の幸福を祈ってあげなければ私の幸福はないのだから・・・」、そして、相手が幸せになりますようにと祈っていますが、また、どうどうめぐり!
それと、すぐに「〜ねばならない」をつくるマインド君!
「〜こうでなきゃならない」と思うから、駄目な自分をすぐつくる。
それに苦しめられて、早、ん十年!
進歩したくても、足止めされていたわけですね。
一つずつそれらを倒していきたいです。
アドバンスコースを読み直して実践していきます。
以上を終了報告とさせていただきます。
ありがとうございました。
ぱぴきと
---------------------------------
【022】
今日からは、自分を本当に大切にして生きていきます。
【022】 こまっちより
宝彩先生
いつもありがとうございます。
こまっちです。
自己尊立コース、終了しましたので、ご報告致します。
このコースを受講して一番気づいたことは、
「自分を苦しめてきたのは、自分自身の考え方であり、
自分を幸せにできるのは、唯一自分しかいない」ということです。
そして、「自分はありのままの自分でいい」、
「これからは、自分で自分を本当に大切にしよう」と心に誓いました。
今までは、自分で自分自身を苦しめていたのがよくわかりました。
他人にはとても優しかったのに・・・。
「他人の期待に応えなくてはいけない」
「親の期待に応えなくてはいけない」
「人様の為にならなくてはいけない」
このような考えが、自分をどれほど苦しめていたのかに
気づきました。
他人の顔色が気になって仕方ありませんでした。
他人が怒るのが怖くて仕方ありませんでした。
他人が自分に対する評価が気になって仕方ありませんでした。
他人に迷惑を掛けているのではないかと気になって仕方ありませんでした。
「自分」のことなんて考えてあげていませんでした。
他人が、、、他人が、、、
そうです、僕はいままで、「人様の奴隷」になっていたのです。。。
そのことに気づき、心底、「奴隷」から開放されたいと思いました。
僕は他人の顔色を伺い、他人の物差しで自分を評価し、
自分自身で自分を認めてあげることは全然しなかったことに
気づきました。
僕は、自分自身をいじめていたことに気づきました。
自分で自分自身を傷つけていたことに気づきました。
なんだか、原因が見えた気がします。
僕は、自分自身に、「ごめんね」と謝りました。
涙がでてきました。
これからは、「他人の物差し」ではなく、「自分の物差し」
で自分を認めてあげたいと思います。
そして、自分が自分自身を認めてあげたいと思います。
そして、自分で、自分自身を愛してあげたいと思います。
そして、自分を大切にしたいと思います。
自分に「ありのままの自分でいいよ」と毎日声をかけてあげます。
もう、他人の評価を気にせず、自分で自分を認めてあげます。
他人の顔色を伺って生きません。
他人の評価に怯えません。
「奴隷解放宣言」をします。
今日からは、自分を本当に大切にして生きていきます。
------------------------------------------------
このコースを受講して、自分は「母親に認められたい」欲
がとても強かったことに気づきました。
母が求める人物像は、「偉い人」、「人の役にたっている人」、
「立派な人」。
母に認められたいがために、母が求める人物像になろうと
し、いつの間にか自分自身を完全に見失っていたのかも
しれません。
でも、もう母に認められる必要はないことに気づきました。
自分が自分を認めてあげるから、自分が自分を愛して
あげるから、母に認められる必要はないことに気づきました。
もう無理して頑張る必要はないことに気づきました。
自分が、自分の親になった気持ちで、自分自身に
愛情たっぷりの声をかけてあげます。
自分を幸せにできるのは、唯一自分自身だから・・・。
35年生きてきて、ようやく大切なことに気づけた気がします。
「自分で自分を大切にすること」
「自分で自分を愛してあげること」
「自分で自分を認めてあげること」
いままでは、どれだけ他人に依存してきたのに気づきました。
おかげさまで、この年にしてやっと、精神的に自立できそうです。
とても素敵で大切な気づきを得ることができました。
ありがとうございました。
心から感謝しております。
こまっち
よかったですね。おめでとうございます。
こまっちさんが、さらに、さらに、幸せになるよう
心より、祈念しております。こころより、サポートしたいと思います。
おめでとうございました。よかった、よかった。
宝彩有菜
【023】
私は、私で本当によかった。
【023】 たけちゃんより
宝彩先生
自己尊立コースを終了して今、本当に良いコースを受講させていただいたと心底思います。
そしてこのようなコースを用意なさった先生に心から感謝申し上げます。この気持ちは言葉では正しく言い表せません。
くりかえし申し上げるようですが、自分は2歳で母が亡くなったゆえ貰われて親戚のおじ、おばのもとで育てられたこと。義父が結核で寝たきりとなり、生活保護家庭での貧困生活、食事もままならずの売り食い、中学生のころから働いたこと。ひもじさあまって家出、盗みグループでの生活など、この体験がトラウマとなって劣等感にさいなまれ、丁稚就職してからも恥ずかしい思いでひたすら隠しておきたかったことでした。
そこうしているうち、17歳ころ実父、兄姉や義弟、妹の存在を知って自分は一人ではないことがわかって、少し落ち着いたこと。でもそれまでのいろいろな苦しみ、悩みなどの体験はすべて自分が貰われたことが原因なのだと固く思っていました。 もらい子だから義父は私に厳しいのだなどと思っていました。
ワークの途中、兄や義兄にも会って母のことを尋ねたりしてもみて、母も貧困家庭がゆえにもらわれた人で子のないあるおばさんに育てられ成人してからはカフェで働いていたことを知りました。その折母の生前の写真を手に入れることができたことは何よりでした。
やがて、この作業を進めている中で義父、義母、実父母などの往時の心境などが次第にとっても良く理解できるようになって来ました。そして妻がなくなってしまって乳のみ子の自分をくれなければならなくなった実父の心持もわかってきました。そしてくれたあとの父の心情や貰ったほうの義父、義母の思いなどなど、当時もそれからも自分を取り巻く人々が自分を案じ無事に成長してくれることを願っているさまが良く理解できました。
実母が2歳の子をおいて去らなければならなかった瞬間に思いいたったときがありましたが、はっと、その瞬間母は私に「必ず元気で、明るく楽しく、幸せに」との願いを念じたに違いない!との思いがよぎりました。このことは昔自分が現役時代思ったことではありますが、このとき母と自分はまったく一体だと腑に落ちました。 彼女が死に臨んでの必死の思いであったと思えます。 母が私にたいしての遺言だと今は理解しています。
そうして、現在晴れ晴れとして、よくぞ母が天国に行かれたと思います。そのことのおかげで自分は養子できたし、こちらの両親とも出会えたし、家内とも一緒になれたし、子供たちや孫たちにも出会えたし本当にありがたいです。
おかげさまで心整理できました。理解できました。
私は、私で本当によかった。他のたれにもなろうとすることもないのだ、なにもかもおそろいだ、ばんざい!
to know だけでは充分ではない、to do が大切である、しかし最も大切なことは to be である。むかし何かで知った新渡戸稲造の言葉が今実感されます。
宝彩先生、いろいろ有難うございました。改めまして心から御礼を申し上げます。 これからもどうぞよろしくご指導くださいますようお願いいたします。
たけちゃん
>私は、私でよかった。
そうですね。
素晴らしいですね。
ありがとうございました。
私も、とても、うれしいです。
ありがとうございました。
宝彩有菜
【024】
両親が普通のおじさん、おばさんになった。
【024】 フランスのウランさんより(写真も)
宝彩有菜 様
こんにちは、ウランです。
その後お元気でお過ごしのことと思います。
このたび、ワークを最後までやり遂げましたので、ご報告します。
たいへんすばらしい経験をさせてもらえました。
ありがとうございました。
とても楽しいことの多い、多彩なワークでした。
(かなり嫌な部分もありました)
自分の両親がふつうのおじさん、おばさんになってしまいました。
今までの彼らへの莫大な不満、非難の気持ちはいったいなんだったのか、という気持ちです。
以下、コースを終えた感想(メモ書きですが)を送ります。
------------------------------------------
コースを終えた感想
8分目あたりで、もうだいぶ楽になった。というか、ごちゃごちゃになっていた昔の棚の整理せいとんができてすっきりした。(だからそのあと少しテンポがおちた)親がほぼふつうのおじさん、おばさんになりつつある。
そうなると今までの私の悩みは(親が理想的でないとか、○○してもらえなかったという不満)意味がなくなった。
同時に自分のいたらなさに気づくようになった。
それに気づいたから親を非難する必要がなくなったともいえる。
→ 気づきたくなかったから、親を非難することにすりかえていたのかもしれない。
でも私の良心はそのことを知っていたようだ。
こういうコースにめぐりあえたのは奇跡的なことだ。
宝彩有菜さんにとても感謝している。そしてそれ以外の全部の人々に感謝している。
こんな4●才というおそい時期にこんなことに気づいたなんて。
でも、うっかり気づかないでこのまま死ぬところだった。
ああよかった。
まだ両親は健在だし、まあましな方かもしれない。
今までに不当に両親を(心の中で)責めていたな。
→ 親だって、それに気づいていただろう、悪かったな、と思う。
それから、きらいな人、ものごとが減ってきている。
きらいな毛虫や、昆虫もそれほどいやではなくなってきた。
(追加)
とても心に残ったのは、
最初の方に見た「王様と私」の王様が死ぬ前に言ったことば、
「貴女に感謝している。だけど貴女は very, very difficult な人だった」
というようなことでした。
あああ、私の両親も私の世代の考え方を理解しようとがんばっていたのではないか、それにしても自分はずいぶん迷惑をかけてきたのかもしれないな、と気づきました。
それから、もうじき彼らも死んでゆくということ。
もう一つ心に残り、感動のきっかけになったのは、両親の育った背景を見直すワークです。
そこで生まれて初めて、彼らの生まれ育ったころの日本史に興味をもってみつめることになりました。
ざっと調べただけですが、それだけでも、世の中はものすごいスピードでかわっていた、ことに気づきました。
ふつうのおじさん、おばさんが、敗戦というカルチャーショックのあとでがんばって、いろいろ夢を見ながら、私を育ててくれたのは、それだけでものすごくありがたい、と痛感しました。
ふつうのおじさん、おばさんがパーフェクトでなくても、ぜんぜんかまわない、という理解になってきました。
このワークで経験させてもらったこと、
気づけたこと、それで心が軽くなったこと、
周りの人への影響(たぶん)は、いくら書いても書き尽くせないほどです。
たいへん感謝しています。
ほんとうに偶然の偶然が重なって、ご縁を得て、
すばらしいコースの指導をしていただくことになって
心から感謝しています。
また、インターネットのすばらしさにも感動しています。
ありがとうございました。
それでは
ウラン
>親がほぼふつうのおじさん、おばさんに
素晴らしいですね。子どもにとっては、誰の親も、その子どもにとっては、「特別」な親なのですが、だから、問題があるのですが、それが、普通のおじさん、おばさんになる、そう思えるようになったというのは、素晴らしいことです。
そして、その地点を通過すると、すぐに、誰でも、ああ、産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとうと言う感謝の気持ちにならざるをえないのだろうと思います。感謝の気持ちは自動的に後からついてきます。ですから、まずは、普通の人に思えること、それが大切なのですね。
素晴らしい感想文、ありがとうございました。
それにしても、フランスも、日本もほとんど距離感は感じませんね。確かに、インターネットの恩恵ですね。
ありがたいことです。
宝彩有菜
【025】
それだけで十分なのだ。
【025】 ミチオより
件名: 自己尊立ワークを終了しました。
宝彩先生へ
ミチオです
自己尊立ワークを終了しました。予定よりかなり遅くなりました。
以下は感想です。
このようなコースをつくっていただいて心から感謝しています。このコースを体験して私はまだ自立した大人になれていなかったことに気づきました。
母に干渉されるのを嫌がりながら私が頼っていたのだとわかりました。きちんと自立しようと思いました。
あとこのコースを終えた時に自分は幸せなのだと思えました。大きな円の中に少しだけ小さな円があって、その小さな円のなかに幸せや愛が確実にあるというイメージが出来ました。本当はそれだけで十分なのだけどなあ、と。
それ以外は仕事などの日常なのですが、そこでは何が起こってもいいのだなという気持ちになれました。
それと「りゅら姫」感動しました! 長い時間をかけて読みましたので、一緒に修行をした仲間のような気持ちになりました。また、その時苦しんでいた欲を捨てるヒントをたくさん与えてもらいました。
プリリンが実は自分が恐れていることに気づくシーンでは私も同時期にそれに気づいた出来事があったので、一緒に泣きました。
また、りゃら姫やムサビーたちが、3次元での命のあることのありがたさ、愛する人たちと触れ合って遊ぶことの奇跡に気づくシーンなどは号泣しながら読みました。
日常でも結局欲を捨てて、勇気をだして飛び込んでいくしかないのだな、と思いました。
頭ではわかっていたのですが、物語を読むことにより感覚的につかめたような何か安心感のようなものを感じています。
きっと、りゅら姫たちが私の心のなかに生き続けているからだと思います。
このようなすばらしい物語を書いていただいたことにも心から感謝しています。ありがとうございました!
それでは失礼いたします。ありがとうございました。
ミチオ拝
素晴らしい終了報告ありがとうございました。
「それだけで、十分なのだ」と心からわかるのは、これは、実感、体感ですから、それを実感したした人のその幸福感は、ものすごいものだと思います。
おめでとうございました。
また、「りゅら姫物語」の感想もありがとうございました。
宝彩有菜
【026】
あぁ、このコースを受講して良かったなぁとしみじみ、思いました。
【026】 あいき より
宝彩先生、こんにちは。
あいき です。本日、自己尊立コースを終了しました。
昨年の10月26日にスタートして、約三ヵ月で終了しました。
コース途中、「昔、自分がなりたかったこと」を記述するとき、少し激情にかられ、
『ああ、あのときこうしておけば、俺の人生はどう変わっていたのだろう・・・』と
故郷の地図を片手に物思いに耽ったこともありました。
そしてこのコースを終了した今日、とても大きな気づきがありました。
「良い子プログラム」が自分に強くあることは、このコース受講中に気がつきましたが、
私は、自分の両親に対してそのプログラムはあまり働いていないのではないか?、
とも感じました。
その点について、前回、宝彩先生にも質問しました。
でも今日、このコースを終えて感想を記入しているとき、はたと気づきました。
確かに「良い子プログラム」は両親との関わりで作られたのかもしれない。
私は外では、より良く生きるためにそのプログラムを作動させた。でも、家族の中では、
それを働かせることはあまりなかったのではないか?、と。つまり、両親がありのままの
私を受け入れてくれたから、私はあの草臥れる「良い子プログラム」をそんなに働かせずに済んだの
ではないか、と。
私は誰が何と言おうが、この解釈が正しいと思います。そして亡き父、故郷にいる一人暮らしの母
に対して、なぜか強い感謝の気持ちが湧き起こりました。
近所の図書館で最後の感想を記述していましたが、恥ずかしい話、少しウルッときました。
コース受講中は他の受講生の方の感想文にあるような大感動がなく、
比較的に淡々と進めてきましたが、最後の最後に、とても大きな気づきがありました。
お父さん有難う、お母さん有難う、という気持ちとともに、あぁ、このコースを受講して
良かったなぁとしみじみ、思いました。
私にとって、とても内容のあるプログラムでした。
あいき
あいき様
素晴らしい終了報告ありがとうございました。
「そして亡き父、故郷にいる一人暮らしの母に対して、なぜか強い感謝の気持ちが湧き起こりました。
近所の図書館で最後の感想を記述していましたが、恥ずかしい話、少しウルッときました。」
そうですか。私も嬉しいです。
どうも、ありがとうございました。
宝彩有菜
【027】
自分はもう十分強い。どう見ても強い!
【027】 夕波 より
こんにちは、宝彩先生。
夕波です。
自己尊立コースのワークを終えた感想です。
早めに終わりましたが、やっている間は苦しくて苦しくて何度も投げ出しそうになりました。
嫌がるマインドをなだめつつやっていくうちに、自分の思考がよく見えてきました。
それが一番の収穫でした。何度も、あ。。という気づきがありました。
それから自然と鉛筆が動いて気持ちが現れてきたのに驚きました。
鉛筆で書く。という作業を改めて見直しました。
りゅら姫は本当にすばらしく、わたしを導いてくれました。
読み返すごとに新しい発見があったり、悟りへの道程はこんな感じなんだ〜と思いながら
楽しく読ませていただきました。今はわたしのバイブルになっています。
詩も別にまとめて、詩集のようにして読んでいます。
あまりにもいろいろありましたので、感想文が長文になりました。
:::::::::::
最初、先生に自立尊立コースを勧められたときは<え?何で?>と正直思いました。
コースのページに<自退症>という言葉を見つけたときにも<わたしには無縁の話だ>と<〜症>という文字にマインドが拒否反応が起こしました。
なので、<自退症>についてのページは2、3ページしか読まずにいました。
ですが、その後瞑想を効率よく進めるのに自立尊立コースは最適なのではないかな。と感じましたので<自退症>ではないけれど、コースを受けてみよう、という気になりました。
コースの案内が届き、早速開けてみるとまず<自退症>の説明から。はっきり言って、わたしには関係ない話だから読むのをやめようかな。とも思いましたが
マインドがここまで抵抗するのは。。、と感じ、やっとじっくり読む気になりました。
読んでいるときもまったく他人事でした。
わたしはもう10代の頃から家を出ていますし両親には数年に一度くらいしか会いません。年も40歳過ぎていますし経済的にも自立していますし、そして何より、どうしても自分に良い子プログラムがあるとは思えませんでした。
だから、自分の事として読むには抵抗がありました。
でも嫌々ながら読み進めていくうちに<。。。わたしのことかも・・>と何となくですが感じました。
読み終わり、いざワークを始めましたがやはり<わたしは自退症ではないぞーっ!>と思いながらやっていたので真剣に取り組むことも出来ませんでした。
とにかくマインドは<早く終わらせたい、こんなの書きたくないーっ。>でした。
そんなこんなでテキトーに(すみません・・)真剣に考える事もせず書き進めていきました。テキトーに埋めておこう、と書き出しましたが、まったく書けません。
わたしは父母の事を何も知らないんだ・・と気づき、そこでやっと、もう少し真剣に取り組もう!という気になってきました。
Cの自分を見るワークのところでは<わたしはもう自分が十分に強い人間だと気づいているが、未だに弱いフリをしている>と書きました。
そこで、あ。やっぱりしっかり考えて書くぞ、と覚悟を決め、Aのワークをやり直し始めました。
最初はまったく思い出せなかったのですが、とりあえずいろいろ書いていくうちに
ペンが知らず知らずのうちに早く走るようになってきて、あっという間にそのページが文字で埋まりました。
しかし、途中でまたマインドはやる気をなくしました。
ワークシートにあった<OOのせいで。>これは大嫌いなフレーズでした。
(後々瞑想にて、母がDVの父と別れなかったのはわたしや兄がいたせいだ。と言っていたため大嫌いなフレーズになっていたのでした。)
しぶしぶ、テキトーに埋めようとしていたら、また鉛筆が早く動き出して<父母のせいで・・・>と何行も書いていきました。
ワークは、また<親のせいで>から始まり、<親が嫌いだ!><親には何もしてもらってない>紙が真っ黒になるほど全部そんなフレーズで覆われ、
最後に<わたしがかわいそうだ!!>で終わりを告げましたが、そんな自分にあきれる一方、親に対しての激しい怒りも出てきました。
もう30年以上も前のことなのに、未だにこんなに感情があるなんて、と愕然としました。
ですが、ワークが次に進んでも、その恨みは止まりません。
わたしは父のようにみじめな人生を送りたくないと思って、必死に今まで頑張っていろいろなものを得てきた。
父などはわたしに何もしてくれなかった、だから自分で得たものはみな自分のものにしたい。父にはあげたくない。恨みでワークからはかなり脱線していきました。
ですが、次のワークで<ガンジー>や<マザーテレサ>と書き・・・前のワークとは対極の思いに。
自分はいったい何なのだろう?と、驚きでした。
自分のことって、何もわからないんだなあ。と。
そして、その次のワークでは父の欠点を持っている人が嫌いなんだ、と気づき、
ってことは父が怖いという事? 嫌いだけど怖いとはあまり考えたことがなかったので
その疑問を持ちつつ、さらに次のワークでは、また<わたしがかわいそう>地獄に陥りました。
ここら辺でもうへとへとになってきました。
胃も痛いし、いらいらするし面倒くさいし。
これもマインドの手だ。とは思いつつも、なかなかやる気が出てきません。
その次でもまた<わたしがかわいそう地獄>です。可愛そう地獄に入るとまたやる気が失せ。。
それでも何とか続けて進むと、わたしが可愛そう。なのに、わたしはあまり我慢もしてないぞ、と気づくがマインドはそれについては深く考えたくはないようでした。
ワークのメモに<ただ甘えたかっただけ、守ってもらいたかっただけ、
でもそれが出来なかったから恨みになった?>と、やっと、そこに自分の欲があったことを認める事が出来てきました。
中ほどのワークでは父の事を理解をしようと努力はしてみましたが許せる気にはなれません。次にきて、ここで、やっと自分は自退症だ。と認める事ができました。
挫折?挫折・・挫折。。してない!
また例のごとくマインドは深く考えたくない、と言ってきますが、よく思い出してみると
負けを認めたくない、だから負けそうになるとそこから脱線していた。
認めたくない。というよりは周りの人に自分が負けたことを知られるのがすごく嫌だった。
だから絶対に負けないように
上手に上手に回避もしていた。良い子プログラムだ!
・・・・・・!!!!!
本当に自分のことってなんてわからないものだろう!と思いました。
同時に、こんなわたしなのに、嫌いにならずにやさしくしてくれてた人がいた。という思いで感謝感謝になりました。
中ほどのワークを書いている頃、偶然母が病気で入院したため仕事を少し休める事になったので旅行をプレゼントしました。それで母に直接、いろいろ話も聞く事ができました。
これは感想ではないのですが。。こうやって瞑想を始めて、母に感謝の気持ちを持つ事が出来て親孝行も出来ました。
ぜんぶ自分の気持ちも言う事ができました。70を過ぎた小さくなった母の手を引きながら海でシュノーケリングもすることができました。
でもまだ自分の中で何か納得できないものもありました。
母の実家はお金持ちで、母は父と結婚した後も実家へよく帰っては祖母とデパートに行っていました。
祖父はとても働き者だったし結局お嬢様育ちの母にはわたしの気持ちは理解してもらえない、という思いがありました。
また、先にも書きましたがどうしてあんな父と別れなかったのか?という不信感もありました。
母はもう小さいおばあちゃんになった、わたしが母を守る番だと思いながらも、気持ちは葛藤していました。
そんな中、瞑想中に実家によく帰っていた頃の母が出てきました。
いつもデパートに行っていたはずなのに母はいつもボロい同じ服を着ていました。
わたしは祖母から買ってもらったきれいな服を持っていました。
母は母のものを買ってもらっていたのではなく、わたしのものを揃えてくれていたのでした。
わたしはそのとき、りゅら姫のように<自分のことしか考えてなくてごめん>と泣きました。
大人になった(完全なおばちゃんなのに)今でも、アレして欲しいコレして欲しい、と
小さくなった母に要求していた自分が見えました。
母の滞在の最後の日、生んでくれて育ててくれてありがとうを言えました。
母の子に生まれてよかった、も言えました。わたしが母を見るから安心して長生きしてね、
とも手紙で伝える事ができました。こんなふうにできたのも本当に宝彩先生の講座のおかげです。
ありがとうございました!
母への恨みや<。。。して欲しい>の欲は消えたものの、父への恨みは消えませんでした。
<父が憎い憎い。>と思えば思うほど恨みが増していきましたが
りゅら姫を読んでいるうちに、なんだかそんなうらめしや〜な自分の事が笑えてきました。
そしたら、あれ?恨んでるって? いったい何を恨んでるのだっけ?
父のせいで? 父のせいで不幸だった。 ん? でもわたし、そんなに不幸だったっけ??
貧乏は貧乏だったけどそれが原因で不幸だったわけでもないか。。
父が暴れる働かない、ギャンブルする、借金地獄だったことは、そのとおりだけど、でも、それでわたし自身何か不幸な出来事があったわけじゃないか・・
今、こうして笑いながら生きてるしなぁ。あれれ??あはは。。
なんとなく、父を許すか。という気にもなりました。が翌日になると、どうしても納得できないのでした。
許したい。でもやっぱりあいつは嫌いだ。堂々巡りです。
父には会いたいとも思えません。
なぜこんなに嫌悪するのだろう?
気持ちをまとめる意味でりゅら姫やQAをなんどか読み返して気になったところをまとめてみたり、疑問をつけながら過ごしていました。
瞑想していたらわたしが2,3歳頃の父が出てきました。笑っていました。
<!!!そうだ!この頃、わたしが2,3歳の頃まで父はすごくやさしくて、いつも守ってくれてて、何でも言う事を聞いてくれてて母よりも誰よりも父が大好きで信頼していたのだ!>
けれど父はわたしが小学校に入った頃からよく暴れるようになって、弟が入っている母のお腹を蹴った。
その日以来、わたしは父を恐れるようになった。
でも3,4歳の頃の(わたしにとっては)やさしかった父のことも忘れがたく・・
怖いと思う気持ちと以前のように守ってもらいたい、という気持ちのピンポン地獄が未だに続いているのだ、という事がわかりました。
小さかった頃のように守ってもらいたいという気持ちが今でもあるので、怖いと思っていても<。。して欲しい>と思ったりして、頼ろうとしてしまう。
QAで<親を頼っているから恐れるのだ。>とありましたが、そのとおりだと思いました。
わたしは未だに2,3さいころの過去を引きずっていたんだ!と気づきました。
今、父は脳溢血で体が不自由になりわたしの仕送りで生活しています。
ノートに<父がこわい、けど守ってもらいたい>と書きました。
<守ってもらう?体も動かない、財産もない、それで何を守ってもらいたいの?>
<わたしは体も健康だし家もあるしお金も少しはある。愛する存在もいる。何の心配もない状態だ。
で?何から守ってもらいたいわけ?>
<もし、わたしがすべてを失くしたら、半身不随で何も持っていない父が守ってくれると思ってるの?>
<父はいつでも家族よりも自分が大事だった。今でも家族よりも自分を守ろうとしている。>
<父はわたしを守ってはくれないよ>
<あはは。未だに守ってもらいたい、なんて馬鹿だね〜。>
・・・・と書いていくうちに
わたし今でも自分が弱いと思っているんだ!!!
だから守ってもらいたいんだ。。とわかってきました。
自分はもう十分強い。どう見ても強い!どう見ても図太そうなおばちゃんだ。
で、父になどに守ってもらわなくてもすごく幸福じゃないの!!
やっと今に帰る事ができて、今の現実をしっかりみるのだ、という気持ちになりました。
まだ完全に父から自立できている状態ではありません。
この感想文もずいぶん前からワークを終えていたのにも関わらず、また新たに気づく事が増えていくのでなかなか終了して送信ボタンを押す事ができずにいました。
ですが、自分を弱いと思い込んでいたことが見えてきて今の現実を見る、
ということの意味がわかってきたので後は少しずつそれを解除していけば(または一発で解除すれば))いいのだな、と、
先も見えてきましたので感想文を送る決心がつきました。
それによって派生したプログラムは膨大だと思いますのでこれをやっつけられたら、自分はかなり楽に生きていかれるのでしょうね〜。
それに気づけたということは大きな意味を持つと思います。これから先もこのワークで得られた事実をしっかり見つめてまた前進したいです。
ワークを読み返すとプログラムの変更のたくさんのヒントが見えてきますので先生のおっしゃるように、またこれからもじわじわと効いてくると思います。
本当にこのワークと会うことができてよかったです。
そして、いいタイミングで母とも会うことができ、いいタイミングで宝彩先生とも出会う事ができていろいろなことに感謝です!
今。をよく見ているとわたしは本当に幸福です。
小さい頃の夢<食べ物やさんになること><丘の上の小さい家に住むこと><大きな犬と暮らす事>今、ぜんぶかなっていました。
そして、こうして修行ができる環境にいることがなにより幸福です。感謝です。
今をしっかり感謝して生きながら、修行を続けていきます。
ありがとうございました!
追伸。これを書いている間、ワークの間のマインドの思考が可笑しかったです。
ちょっと離れて客観的に見ると、あんなにあ〜だこ〜だと悩んでいたのがあほみたいに思えてきます。
かなりマインドに振り回されていました〜。
りゅら姫の中で
<自分の得や自分の幸福ばかりを求めていると、自動的に不幸になる仕組みだな>というフレーズを日々頭に言い聞かせていきたいです。
それから今日の「宝彩日曜新聞」で紹介されていた朝唱文言ですが
1.感謝
私は、生かされていることに感謝します。
私は、守られていることに感謝します。
私は、この世が喜びに満ちていることに感謝します。
私は、この世が平和で伸びやかなことに感謝します。
今日一日、私は、感謝の念をもって生活します。
この気持ちも忘れないでいこうと思いました。
ありがとうございました。
夕波
夕波様
素晴らしい終了報告ありがとうございました。
> 今。をよく見ているとわたしは本当に幸福です。
> 小さい頃の夢<食べ物やさんになること><丘の上の小さい家に住むこと><大きな犬と暮らす事>今、ぜんぶかなっていました。
> そして、こうして修行ができる環境にいることがなにより幸福です。感謝です。
> 今をしっかり感謝して生きながら、修行を続けていきます。
そうですね。
自分は、思っているより、本当は何倍も何十倍も幸福なのですね。
私も嬉しいです。
どうも、ありがとうございました。
宝彩有菜
【028】
このワークを受講し大きな安心を得ることができました。
【028】 えみちゃんより
宝彩先生へ
えみちゃんです
このワークを受講し大きな安心を得ることができました。
子供の頃は、誰かの助けがなければ生きていけないけど、大人になるということは自分の力で生きていけるようになることだと思いました。(当たり前なのですが)
そしてそれができるようになったら、今度は自分が愛を示すこと、自分とは異なる考えを受け入れたり許すことができるようになること、それが次の成長だと感じました。
またそれができるからといって、自惚れたり威張ったりするのではなく、そうできることを喜びに思うこと、一つ一つ成長してこれたことに感謝すること、生きる喜びとはそういうことかなと思いました。
何か特別なことをしなければ、人として価値がないのでは?と思いこんでいたけれど、私はありのままでいい、つまずくことはたくさんあると思うけど、これからも自分にできることを精一杯やろう!もちろん修行も!
ここまで書いて感じたのですが、内容が先生の本やホームページに書いてあることとダブっているこが多く、理解しているつもりが、全然理解できていなかったみたいです。
やはりこうして体験しないとわからないものですね。うーーーん感慨深いです。
ありがとうございました。それでは
(えみちゃん)
えみちゃん 様
メールありがとうございました。
>何か特別なことをしなければ、人として価値がないのでは?と思いこんでいたけれど、私はありのままでいい、
>つまずくことはたくさんあると思うけど、これからも自分にできることを精一杯やろう!もちろん修行も!
素晴らしい言明ですね。ありがとうございました。
私も嬉しいです。
宝彩有菜
【029】
本当に宝彩先生のコースに出会えて良かったです。
【029】 マルより
宝彩先生へ
マルです。
自己尊立コース終了報告いたします。
すばらしいコースをコースをありがとうございました。
9カ月かかりました。
りゅら姫物語最高でした。
面白かったです。
なんで「自己尊立」なんだろう・・と思ってやっていましたが、
終わってみて意味が分かりました。
アドバンス理学コースや、宝彩先生の本も読んだりしてだんだん分かってきたのです
が、私は、自分の「欲」を「自分」だと思っていました。
精神的な欲は、欲とも思っていませんでした。
コースを終了して、ふっと、私は私のままで大丈夫、と
心から感じました。
本当に宝彩先生のコースに出会えて良かったです。
ありがとうございます。
次は、呼吸講座をうけます。
順々にやっていこうと思います。
ありがとうございました。
マル
マル 様
> 私は、自分の「欲」を「自分」だと思っていました。
そうですね。自分と自分の欲はまったく別物ですね。
自分の欲は、自分ではありません。
このことに気が付くことができないで、一生を終る人も多いですね。
マル様は、それに気が付かれたのですから、とてもうれしいことですね。
人生が、自分の人生になります。
嬉しいご報告、ありがとうございました。
宝彩有菜
【030】
親や過去は、全部これで良かったんだなという事に気がつきました。
【030】 チェブより
宝彩先生、こんにちは。チェブです。
自己尊立コースを終了しました。ほぼ3カ月半で終了する事が出来ました。とても計算されつくしたというか、考えられた理にかなったコースだと思います。すごいと思います。
宝彩先生の修行や瞑想を始めて2年半くらい経ち、色々と生きやすくなって、ずいぶん自分も変わったなと思えてたんですが、
でも、やっぱりうまくいかない事もあり、その原因は親との関係や自分の過去にあるのではないかと思って受講しました。
でも、受講を終えて、今は、親や過去は、全部これで良かったんだなという事に気がつきました。親のせいとか過去のせいとか思ってたのは、私のマインドで、そう思うと色々楽だから、悪者にしてたんだろうなと思います。親や過去を肯定できました。
それがあったから、修行を始める事も出来たし、今の自分があって、ありがたいなと思えました。「りゅら姫」もとても良かったです。また何回も読みたいと思います。本当にこのようなコースを作って頂きありがとうございました。瞑想も続けていますが、まだ第二段階にいけないので、「楽しもう。瞑想」読んで、頑張りたいと思います。読むのがとても楽しみです。
(チェブ)
チェブさま
素晴らしい受講終了報告ありがとうございました。
宝彩有菜です。
> でも、受講を終えて、今は、親や過去は、全部これで良かったんだなという事に気がつきました。> 親のせいとか過去のせいとか思ってたのは、私のマインドで、そう思うと色々楽だから、悪者にしてたんだろうなと思います。> 親や過去を肯定できました。
そうですね。そうですね。素晴らしいですね。
過去を良かったと思えることが、未来に向かう勇気や元気になります。
本当に、素晴らしいですね。私もうれしいです。
メールありがとうございました。
宝彩有菜
ワーク体験記 【その3】
次は、自己尊立コース、体験談→【004】
--------------------------------
(home)/(back)/(index)
【その1】 【その2】 【その3】21.22.23.24.25.26.27.28.29.30 【その4】
(C) All copyrights reserved Alina Hosai
2005.2006,2007,2009