(宝彩有菜の自己尊立コース)
「自己尊立コース」のQ&A

(home)/(back)/(index)


   「思い込み」について
            (ステージF 第01ステップ)          


【質問】

自己尊立コースのワークF-01で書いたものが、これで問題無いか、1つ見てもらいたいのですが、僕は「人にからかわれたり、笑われたりするようなことを言ってしまったりしたら、恥ずかしい」とシートに書き込んだのですが、これで問題無いでしょうか?

 なぜこれを聞いたかというと、他にもいろいろ書いたのですが、たいていのものは、最終的にはこの「人にからかわれたり・・・」というのが背景にある気がして一番しっくりくるものだったからです。
よろしくお願いします。



【回答】

メールありがとうございました。

なるほど。そうですね。
どんなことも、最終的には、一つのことに収斂していきますね。

>「人にからかわれたり、笑われたりするようなことを言ってしまったりしたら、恥ずかしい」
ですね。
マインドは、それは、良くないことだ、避けるべきだ、悪いことだと考えているということです。
つまり、「悪いこと=馬鹿にされること」という図式ですね。

では、どのようなことが、悪いことかといえば、「人にからかわれたり、笑われたりするようなこと」ですね。

さて、ここで、考えなければならないのですが、
人が、判断することは、人が判断することで、自分が判断することではないですね。

何かをして、笑われたら、ああ、この人は、こんなことをすると、笑うのだ、馬鹿にするのだということは、分ります。ですから、それは、「悪いことをした」とマインドが判断するという仕組みですね。

でも、それは、Aさんの判断であって、Bさんは違うかもしれませんね。

また、しかし、「こんなことをしたら、笑われるに違いない。きっと笑われるから、そうしないようにしよう」
とマインドが考えたとしたら、それは、人が笑うかもしれないことを、自分のマインドが先回りして考えたということで、そして、その自分の判断に基づいて行動している可能性がありますね。

つまり、人はこう思ったり、考えたりするはずだと思っている自分のマインドがあるということです。

であるなら、その判断は、どこから来ているのか、自分の中のいったいどこから来ているのか、それをチェックしてみましょうということです。

そのためには、「笑われたりすることが恥ずかしい」では、なくて、例えば、
「人の前で、センスの無い自分を見せるのが恥ずかしい」とか、
もっと、具体的な個々の事象を上げていかなければなりません。

そうすると、たぶん、「人の前で歌を歌うのは、恥ずかしくない」、とか、「人の前で、裸になるのは恥ずかしくない」、とかも逆に見えてくると思います。
恥ずかしい、つまり、悪いことだと認識しているのは、マインドが学習したからで、それは、人それぞれ違いますから、それをチェックして、変なことを覚えているなら、それを修正して自由になろうという作業をやりたいわけです。

まず、それを実施してみましょう。
そうすると、
「笑われることが悪いことだと思っていること」の、仕組みが分ってくると思います。
笑われても、構わないことも、出てくると思います。

そのような作業を通じて、いったい自分にはどのような思い込みがあるのかを探っていきたいわけですし、また、その修正もしたいわけです。

ですから、面倒でも、たぶん、マインドが面倒がるのですが、面倒でも、恥ずかしいこと、悪いと思っていることを、上げられるだけ上げていくのが、ここの作業としては重要ですので、「恥かしい=悪いこと」と思っているというような大くくりの把握を、一旦は、解体してみてください。

具体的に、何を笑われたら、嫌なのか?
その個々の追求が大切です。
面倒かもしれませんが、頑張ってやってみてください。

では。

また、何か疑問や質問がありましたら、
メールください。お待ちしております。

宝彩有菜


【宝彩有菜のコメント】

マインドは、一旦作ったプログラムや、判断基準で、目の前の事象を超高速で、処理していきます。
ですから、自分は、自然に「そう思う」だとか、自分は自然に「それは恥ずかしくてできない」と思うとかになりますが、それは自然でもなんでもなくて、単にプログラムに忠実にマインドが判断し、処理しているだけですから、その状況を、チェックしてみましょうというのが、ここでのワークです。

(宝彩有菜)





(home)/(back)/(index)




(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2005.2006
(宝彩有菜の自己尊立コース)