(宝彩有菜の自己尊立コース)
「自己尊立コース」のQ&A
(home)/(back)/(index)
「人に認められるから、幸せ?」について
(ステージE 第01〜03ステップ)
【質問】
自己尊立コースのE-01〜03について質問があるんですが、
まずE-03の「なりたい自分になれなくても問題は無い」というワークについてなのですが、この中で、空欄に、(有名人)になれると嬉しいが、そうなれなくても別に問題はない、と書いたのですが、
今の自分にとって有名になれなかった時の問題は、みんなに尊敬されない、とか羨ましがられない、といったことなのですが、
この場合、「その理由は」に続く箇所に、別に有名になれなくても、のんびりマイペースで毎日を楽しんでる人もみんなに尊敬されるから」 という欲のはいった内容を書いてもよいのでしょうか?
それと、E−01について、1つ自分の書いたものが大丈夫かどうか見てほしいのですが、私は人から(第一線で活躍する人)のように見られたいと思っているが、とした場合それに続く、そう見られる必要は無い、の以下の空欄に「そういう人にならないほうが、責任とかプレッシャーとかなくて、楽できる」と書いたのですがこういった感じで大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
【回答】
メールありがとうございました。
> 自己尊立コースのE-01〜03について質問があるんですが、まず
> E-03の「なりたい自分になれなくても問題は無い」というワークについてなのですが、
> この中で、空欄に、(有名人)になれると嬉しいが、そうなれなくても別に問題はない、
> と書いたのですが、今の自分にとって有名になれなかった時の問題は、みんなに尊敬されない、
> とか羨ましがられない、といったことなのですが、この場合、「その理由は」に続く箇所に、
> 「別に有名になれなくても、のんびりマイペースで毎日を楽しんでる人もみんなに尊敬されるから」
> という欲のはいった内容を書いてもよいのでしょうか?
理由ですね。なるほど。
>今の自分にとって有名になれなかった時の問題は、みんなに尊敬されない、
> とか羨ましがられない、といったことなのです
なるほど。つまり、「みんなに尊敬してもらいたい」という「欲」が基本にあって、それを
満足させるために、一つの方法として、「有名になる」という手段があるということですね。
で、「有名になる」という道をなんらかの理由で閉ざされたら、べつの手段を考えて、
やはり、「尊敬されたい」欲を満たそうとマインドは考えるわけです。
つまり、
>この場合、「その理由は」に続く箇所に、
> 「別に有名になれなくても、のんびりマイペースで毎日を楽しんでる人もみんなに尊敬されるから」
と、のんびり楽しんでいる人もみんなから、「尊敬される」ハズであるからと、いう理由をもってきたわけですね。
う〜〜ん、なるほど。一旦は、そう考える、つまり、代替手段を考えて、当初の手段をあきらめる、あるいは、迂回するという方法になるとは思いますが、それは、でも、どこまでいっても、「認められたい欲」の延長にすぎませんね。
そこが、問題ですね。
> それと、E−01について1つ自分の書いたものが大丈夫かどうか見てほしいのですが、
はい。
> 私は人から(第一線で活躍する人)のように見られたいと思っているが、とした場合
> それに続く、そう見られる必要は無い、の以下の空欄に「そういう人にならないほうが、責任とか
> プレッシャーとかなくて、楽できる」と書いたのですがこういった感じで大丈夫でしょうか?
> 長くなりましたが、よろしくお願いします。
なるほど。そのような、理由でOKです。
人間の幸せというのは、華やかに活躍している人が幸せな部分もありますが、そうでない人もそれぞれ幸せな部分があります。
お金持ちの方が、「幸せの量が多い」「貧乏人は幸せの量が少ない」というのは、間違いです。
どんな人も、心の持ちようによって幸せは増えたり減ったりします。
ですから、「認められる人にならなければ、幸せになれない」という、普通誰でも持っている、一般的な、思い込みのプログラムを解消、改善、訂正する必要があります。
E−01〜03の作業の目的は、これらの作業を通して、「自分の幸せ」を、「他人の評価」や「他人からの見方」あるいは、「他人へどう見えているか」という「他人の目を基準にした考え方」をやめて、「自分の幸せ」は「自分の判断による」という考え方に変えることです。
ですから、究極の答えを言ってしまえば、どの項目の「なぜなら」の「理由」も、すべて「自分の幸せは、自分の判断だから」ということになります。
逆に言えば、人からどのように見られていても、自分の「幸福」「不幸」には、関係ないとうことです。
実際、どんなお金持ちでも、心が寂しくて不幸な人もいますし、
どんな、貧乏でも、心温かく、幸せな人もいます。
もちろん、逆もいます。すべては、自分の心の問題です。
だれから、どのように思われようと、それは、瞬間の得意や、自慢や、優越にはなるでしょうが、
真の幸福とは関係ないものです。
それを、このセッションでは、執拗に、確認、訂正、修正していこうということです。
人は、どう思っていても、自分の幸せは、自分の中にあるということです。
ちょっと、「青い鳥」のチルチルミチルを思い出しましたね。
幸せを遠くに捜し求めても、見つからなかったが、家に帰ったらそこにあったという寓話です。
人に認められるから、幸せなのではなく、自分が自分が自分を認めればそれでOKだということです。
自分で自分を認められないから、「人の目」を頼り、しかも、それはとても不安定なのだということでもあります。
以上のようなことを、ヒントに、作業をしてみてください。
また、なにか、疑問や質問がありましたら、気軽にメールください。
お待ちしております。
宝彩有菜
(home)/(back)/(index)
(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2005.2006
(宝彩有菜の自己尊立コース)