(宝彩有菜の自己尊立コース)
「自己尊立コース」のQ&A

(home)/(back)/(index)


   本当は何がしたかったのか?
         (ステージC 第8ステップ)          


【質問】

自己尊立コースのステージC第8ステップについて質問があるのですが、
ワークC−15で健康的で有意義な理想的な一日の生活時間割りを書くということなのですが、
僕は大学生なのですが、平日の授業のある日の生活時間と休日の何もない日の生活時間のうち、
どちらを選んで書いてもかまわないのでしょうか?

また、その時間なにをしているか、といったことも書くのでしょうか?
書くとしたら、自分の「こういうことをできればいいな」というようなことを書いてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


【回答】

メールありがとうございました。

そうですね。平日と、休日。
どちらを書くかということですね。

人生を形作っていくのは、「休日」の活動ではなくて、実は、「平日」の活動なのですね。
良く、「日曜画家」というのがありますが、趣味で、絵を描いている人ですね。
なかなかレベルがあがりませんし、プロにはならないですね。
他にも、休日に何かするというのは、いろいろありますが、
日曜日とか、休日に何か活動して、それが、人生には、なかなかならないということです。
ならないことは、ないが、なりにくい。
本当に絵の好きな人は、平日も描いてましすね。きっと。
それは、そうですね。
休日に、4時間、絵を描くと随分集中して絵の打ち込んだ感じがしますが、
平日に、毎日、仕事や勉強の合間に、1時間半打ち込んだ場合は、5日としても、7時間半ですからね。
約、倍違います。
たぶん、休日も描くのでしょうから、もっと差がつきますね。
ですから、何かになりたい、準備をしたい、プロになりたいというのであれば、平日が勝負です。
標準的な、平日の理想の時間割りを書いてください。

何か、また、分らないことや質問がありましたら、遠慮なく、
メールください。

では。

宝彩有菜

【宝彩有菜のコメント】

神様は、6日働いて、7日目には休んだといいますね。
仕事は、週日にやることを言うのでしょう。
休みは、誰の休みも、休息jという点では、一緒ですが、週日はそれぞれの人は違ったすごし方をしますから、週日が、その人の仕事の人生を形作っていくのだと思います。

(宝彩有菜)





(home)/(back)/(index)




(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2005.2006
(宝彩有菜の自己尊立コース)