Hosai Arina Essay Course 2006


  
「無(む)」   (優花)

大学を卒業し、教員の複数免許取得のため、母校の小学校に赴いた。
今現在は、廃校となったが、明治6年に開校し、女子師範学校の附属小学校として創設された歴史ある校舎である。
私が過ごした頃と全然変わっていない。

朝8時10分になると、校歌が流れ、校旗に注目する。
「軍隊のようだ」という、教師もいたが、卒業後も変わらない様子を私は嬉しく思った。
 
私は、2年生の担当となった。
なんと不思議なことに、昔、学んだ教室で、教鞭をとることになったのだ。
まず、全ての児童の顔と名前を一致させた。
今まで中学生相手に授業をしてきたので、小学生を教えるのは、新鮮だった。
まだ小さいので、思いっきり抱きついてくる児童もいる。可愛い。
毎日が楽しく、学校に通うのが楽しかった。

私の印象に残った児童の話をしよう。
隆君(仮名)は元々、周りにいたずらをするのが大好き。
ほうきを振り回したり、友達の嫌がることをわざとしたりする児童だった。
何日間か経って、慣れてきたせいもあり、私も標的になった。10年経った今となっては、どんないたずらをしてくれたのかも忘れてしまったが、恐らく中学生を相手にしてきた私にとっては、可愛いものだったように思える。
けれど、周りの児童に比べ、手が掛かったことは確かである。

教育実習もあと少しで終わる頃の図工の時間。
私は隆君達のテーブルで、作業をしていた。
トコトコと隆君が私の横に座った。

そして、作業をしながら、

「先生が本当の先生になったら、僕の学校に来てもいいよ。」

と言ったのだ。

私の心は、驚きで、何も考えられない状態だった。ただ、窓から太陽の光が射しこみ、その部分だけ空気が少し白く見え、隆君に注がれていた。

それから隆君は、私にべったりだった。
家庭に事情があったようだが、それを埋めるように、私に寄り添っていた。
無事、実習を終え、ホッとしたが、隆君を始め、他の児童と別れると思うと寂しかった。

今現在は、政治と経済の入り混じった職場で、あくせく働いている。
毎日、金銭の流れと、政治的策略を目の当たりにしている。
そのような状況にいるせいか、教育実習の出来事は、私の心が一番尊くなった瞬間である。
金銭的な欲も無い。下心も無い。何も無い。
ただ、美しい光景と何も無い私の心だけが存在した瞬間だった。

(優花)

【作品整理番号】 3500702
【ペンネーム】:優花
【課題】:第2回目の課題  「あの時の私」
【題名】:無

宝彩有菜のコメント


(home)/(index)/(index-2)

(C) All copyrights reserved Alina Hosai Essay Course 2005