Hosai Arina Essay Course 2006
里帰り (有沢 ユウ)
実家を離れて9年になります。
現在、母と弟と住んでいますが、実家では父が一人で生活しています。
自宅で商売をしているため一緒に住むことが出来ず、父は一人で炊事・洗濯など、身の回りのことを一人で行って仕事を続けています。
怖い父で私はよく怒られたので父が嫌いで、実家にも帰ろうと思いませんでした。
私たちが生活できるのは、父のお陰だと頭では分かっていても、心から感謝していませんでした。
時々父が私たちのところに来ても、父の居場所を作らず蔑(ないがし)ろにしていました。
一人実家で生活している父の悪口ばかり言っていました。
67歳になる父は年齢とともに体力も落ちてきて最近弱くなってきたように思えます。
それでも私たちのために体に鞭打って働いていることを思うと、父の顔を見てこようと思いました。
父は心臓の状態があまりよくありませんが、何かあった場合に私は車椅子なので急に帰ることができません。
どこに泊まるのか、空港からホテルまでの移動手段、現地で介助を誰に頼むか、などいろいろ事前に手配できるようにしておく必要があります。
下見も兼ねて何度か帰っていると、いざというときの心の準備にもなるだろうと思って定期的に帰っておこうと考えていました。
それに私も毎日の生活の慌しさで疲れていたので休養もかねて1泊帰省することにしました。
私は9年前まで生活していましたが、友人の結婚式で帰って以来2度目でした。
私が生活していた頃とは街並みも大分変わっていました。人通りも少なくなって、静かでした。
時間がゆっくり流れているようでした。
普段の生活の慌しさから開放されてホッとしました。
実家近くを散歩していると、雨が降り出してきたので引き返そうとしました。
そのときヘルパーステーションの名前が書かれた車がすれ違い、運転している男性が車内からこちらを見ています。
その車は止まって男性が降りてきました。
しばらく誰だか分かりませんでしたが、以前私のところに入っていたヘルパーさんでした。
お互いにびっくりして、どうしてここにいるのか聞くと、こちらに引っ越してきて夫婦でヘルパーステーションを経営しているとのことでした。
私が実家に帰るときは実費でヘルパーさんを頼めるだろうか聞くと、OKの返事をもらいました。
私はここで会ったのは「天のはからいだろう」と思いました。
実家には車椅子で泊まることができず、近くのホテルに泊まりました。
父も私も口数が少ないので自分の体の状態を父に話すことがありませんでした。
今まで父に介助をお願いしたこともほとんどありません。
今回はホテルに一緒に泊まってベッドに移してもらったり、寝返りのときの体位交換をお願いしました。
それまで心理的に距離の遠かった父と距離が縮まった感じがします。
また、高校のときの先生や友人・に会うことができました。
「人は自分の故郷を否定しては生きていけない」という言葉を雑誌で読んだことがあります。
自分の生まれ育ったところ、育ててくれた人は暖かく包んでくれ支えになってくれます。
人は心の故郷を求めて帰省するのではないでしょうか。
暖かく包んでくれるところへ帰ることで元気をもらって帰ってきました。
(有沢 ユウ)
【作品整理番号】 3500504
【ペンネーム】: 有沢 ユウ
【課題】:第4回目の課題 「自由課題」
【題名】:里帰り
宝彩有菜のコメント
(C) All copyrights reserved Alina Hosai Essay Course 2005