Alina Hosai (index) chapter (23) 人生相談・しあわせ質問箱 (3-1) 【生活】 (宝彩有菜) 【頂いた、ご質問】 <夢はあっても収入のない夫>(岐阜県/20代女性) 現在、私は夫と結婚して3年になり、2歳の娘がいます。 夫とは4年前に陶芸の工房で知り合い、お互いにひかれて結婚しました。当時、彼はまだ学生で陶芸家を目指して頑張っている姿を見て、その夢を追う情熱にうたれ、結婚後も彼の夢をサポートしていきたいと思っていました。 しかし、子どもが生まれ、私は子育てのため仕事を続けることができなくなってしまったのです。その結果、収入がなくなり、家計が上手く回らなくなってしまいました。 すると、「夫が働いてくれたら…」とどうしても思ってしまうのです。 彼も私に対して「申し訳ない」という気持ちがあることはわかるのですが、どうしても経済的・肉体的な辛さから、知らず知らず、無意識に彼を責めてしまっているのです。言葉に出してしまうこともあります。 このままでは、彼のことを嫌いになってしまうかもしれません。彼ともう一度、上手く結婚生活をやっていくにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。 (岐阜県/20代女性) 【宝彩有菜の考えるヒント】 <子育ては現実、両親の責任です> この質問は、「彼の夢をサポートしていきたいと思って結婚したけど、子育てもあって生活が回らない、どうしたらいいでしょう?」と言うことだと思います。 「人生の夢」と「現実」の問題です。 「現実」部分をもっと分析すると、「夫が働いてくれない。それでは困る」ということです。 競馬やパチンコにうつつを抜かしている夫なら、「それは夫が悪い、夫に働いてもらいなさい」と言うことになります。 ところが、「陶芸家を目指している」とか、「司法試験を目指している」とかになると、少し我慢すれば、「夢が花開くかもしれない」と、生活費を入れない夫を「大目に見る」ことになります。 しかし、それも限界があります。日々の生活が困ってくると、「夢」どころではなくなってくるからです。 特に、子どもは「夢」ではなく、「現実」を生きています。 ですから、親は何はともあれ、「現実」をしっかり生きて子育てをしなければなりません。それは、親の責任です。もっとはっきり言えば、両親の責任です。 その責任を果たさない親は、パチンコをしていても、土をこねていても、六法全書に向かっていてもみな同じ「無責任」です。 「夢」を追いかける権利も資格もありません。 そのような無責任の人の作った陶芸には「無責任な香り」が漂い芸術になりません。 そのような無責任な人が弁護士になっても「無責任な」弁護士にしかなれません。 シュリーマンは、40年間、まず一心不乱に蓄財をして、幼少の頃から温めていたトロイ発掘という「夢」に全財産を注ぎ込みました。 「現実」では裕福な事業経営者になりましたが、けっして「夢」を忘れていたわけではなかったのです。 「人生の夢」について言えば、「夢」はしっかりした「現実」の上に花開くのです。 夫婦と家族が、「現実」を楽しく生活しているその延長線上に、夢は実現します。 そのことを夫婦がしっかり共通の認識として理解する必要があると思います。 その認識ができると、一時的には「夢」から遠ざかったように見えても、毎日が手を取り合って共通の「夢」に向かう楽しい人生の道程になると思います。 (宝彩有菜) First-Rev. 雑誌「アネモネ」 Date 2003/8 Main-theme 「アネモネ誌上カウンセリング 第3回(1)」 Sub-theme 「夢はあっても収入のない夫」 Text Vol. words = 1000 Ref. No. (045) (index) (C) All copyrights reserved Alina Hosai 2004.