Alina Hosai  (index)
 chapter (20) 
「ピーターパンと法句経」(宝彩有菜)

ピーターパンと法句経
(「楽しいことを考える」のを始めよう)

ディズニーの傑作アニメの中に私の好きな「ピーターパン」があります。
そのお話のはじめの方で、ピーターパンがこう言います。
「じゃぁ、みんな、これから空を飛んで、一緒にネバーランドに行こう」
でも、ウィンディたちは飛べません。
「ねぇねぇ、ピーター、どうやって空を飛ぶの」
と聞き返します。
ピーターパンはそんな質問が返ってくるとは思ってもいませんでしたから、不意を食らってちょっと考えます。でも、すぐに、
「簡単さ、楽しいことを考えればいい」
とさっそく子どもたちに練習をさせます。

おとぎ話ですから、楽しいことをあれこれと思いついたこどもたちはすぐに空を飛べるようになり、そして「You can fly」という名曲にのって、ロンドンの夜空を気持ち良く飛んで行きます。前半の名場面です。

「楽しいことを考えれば空に浮く」 
まさか、現実には身体が浮かぶことはありませんが、そうですね、確かに辛いことや悲しいこと心配事などを考えていると、心も足取りも重くなりますが、楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることを考えていると、心も足取りも軽ろやかになりますよね。
ですから、楽しいことで心を一杯に満たせば、「飛べる」という発想もなんとなく分かるような気がします。

さて、これと同じことを実は、お釈迦様も法句経の冒頭でおっしゃっています。
法句経というのは、ダンマパダ(真理の言葉)という意味ですが、殆んどが対になってできている全編約400余りの詩篇です。対で構成されていたということと詩篇であったということで、後世の人の手が余り加わらず、お釈迦様の肉声に割と近い言葉がそのまま伝わっているといわれています。

その冒頭の対のセンテンスはつぎのようなものです。(訳、中村元、岩波文庫より)

「ものごとは心にもとづき心を主とし心によって作り出される。
もしも汚れた心で話したり行なったりするならば、苦しみはその人につき従う。
車を引く牛の足跡に車輪がついて行くように。
ものごとは心にもとづき心を主とし心によって作り出される。
もしも清らかな心で話したり行なったりするならば、福楽はその人につき従う。
影がそのからだから離れないように。」

これは、法句経の冒頭の言葉ですから、いわば一番重要なメッセージが入っている言葉です。
お釈迦様は一体何を伝えたかったのか? 
それは「ものごとは心にもとづき心を主とし心によって作り出される」のところです。
実はこれが分かれば、法句経の大部分は分かったことになります。
逆に言えば、この説明のために400余りの詩篇が続くことになります。

どの説明もそれぞれとてもありがたいものですが、この第一項をお釈迦さまが話した風に分かりやすく書き換えてみましょう。

「いいですか。いまからお話するポイントは修行に入る最初の関門ですからね。
しっかり理解してくださいよ。
そのポイントとはですね、
『私たちの認識している世界は、自分の内側に作り出された世界であって、けっして、外側の現実の世界ではない』
ということです。

なぜ、そういえるのか。
例えば、否定的な考えや、心配ごと、恨みや、妬みなどをもっていると、すぐに、自分の世界が暗く苦しくなるでしょう。
外の世界は変わっていませんよ。
まったく同じです。
なのにそのような悪い考えを持ったらすぐに気分が悪くなりますよね。
まるで、牽牛の足跡に車輪がぴったりついていくようなものです。

また、反対に、肯定的な考えや、楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることを頭の中で考えていたら、どうでしょう。
外の世界は同じなのに、すぐに、自分の世界が明るく楽しくなりますね。
楽しい考えをしていると、楽しい気分がすぐについてきます。
あまりにぴったり付いてきますから、まるで、影が自分についてくるようなものですね。

いいですか、先行した考えに、すぐに気分がついて行くということですよ。
良い考えなら、良い気分が。
悪い考えなら、悪い気分が。
そして気分が変われば自分の認識している世界が変わります。
つまり自分も世界も変わる。
えっ、だから楽しいことを考えていたら、心が軽くなって? えっ、なんですか? 
空を飛べる?
あはははは、まぁ、そういうことです。正解、正解」
あれ、なんだか、修行者のなかに、ピーターパンが紛れ込んでいたようですね。

とにかく、修行やさとりは、この法句経の冒頭の関門をくぐったところからスタートします。
つまり、「楽しいことを考える」という努力をし始めるということです。
これが、簡単そうで、実は結構難しいのです。だから、修行なのですけど。

でも、まぁ、ピーターパンに登場する子ども達だって出来たのですから、難しくはないと思うのですが、大人になると難しいのですよね、これが、実に。
しかし、頑張ってでも、楽しいことを考えましょう。考え続けましょう。考える努力をしましょう。
すると、世界は自分の思っている通りの素晴らしい楽しい世界になります。それは間違いありません。


(宝彩有菜)

First-Rev. 雑誌 『光の泉』平成15年3月号
Date 2003/2
Main-theme 「エッセイブレイク」
Sub-theme 「楽しいことを考える」のを始めよう。
Text Vol. words = 2000
Ref. No. (043)

(index)
(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2004.