(Hosai Arina genkyu-an 2016)
宝彩有菜の玄久庵<宝彩有菜の玄久庵
(home)/(index)/(r-index)


【癌は切らないこと】【要約】
宝彩有菜


「癌はきらないこと」という宝彩有菜の見解です。
(※)ここに記載の内容は、あくまで宝彩有菜の私見ですので、その点ご理解ください。

--------------------------------

--------------------------------
癌の疑いについて、手術すべきかどうか、Aさんから、下記の相談メールをいただきました。
それに返信したメールに、宝彩有菜の癌に対する考え方が書かれていますので、
ご興味のある方は、ご一読ください。 
宝彩有菜
--------------------------------



--------------------------------
宝彩先生。

突然ですが、ご報告というか、相談?!というか。
実は以前から、子宮体部(子宮の奥)に癌の疑い要素を抱えていて検査を定期的に行ってきました。
先月初旬に組織細胞を取り出して病理検査をしたところ、子宮内膜癌であると、検査結果がでました。

その後、CT,MRIと造影検査をしたところ、癌細胞はありませんでした。
なので、子宮体部に限定する、段階的には初期ですが、、子宮体癌(子宮内膜癌)の疑い?!
または子宮内膜異形増殖症のかぎりなく癌細胞に進展しやすい状況というグレーな状態だそうです。
で、子宮体癌及びグレーであっても、わたしのような予備群は、この病理の完治方は早期であればあるほど、
子宮とそれに付随する臓器(卵巣)の全摘手術が最も有効で、ほとんどの標準的な医師の回答は、
グレーな癌もどきであっても可能性を秘めている場合は手術をするのがよいだろうということです。
わたしの場合も、子宮、卵巣を全摘出するという方法が良いと言われています。

そこで、今悩んでおります。

その先生はもちろん、今の私の状況を診て、手術が適切ですとの事でした。わたしが、
それに対して、今迷ってますと伝えたところ、「は〜??」という感じで、
さらにセカンドオピニオンを希望しますと伝えたところ、
更に「??????」の表情でした。
そして、先生は「どの医師に聞いても答えは同じだと思いますよ」とおしゃってました。
この先生はきっといい腕をもってて、間違ったことは何もおっしゃってないと思うので
すが、それでも、この先生に体をあずけたくないなあ正直思いました。

今日は休みだったので、その後、もともとかかっていた婦人科クリニックの先生にこの
経緯を伝え、セカンドオピニオンの病院の紹介状を書いてもらいました。

というのが状況報告です。

宝彩先生、どうしたらいいでしょう。

---------------------
下記は、それに対する私の返信の一部です。
--------------------------------
はい。重大なメールをいただきまして、しっかり返信をしたいと思っておりますが、今、ちょうど、出かけですので、
時間ができたときに、ゆっくりメールをさしあげようと思いますが、取り急ぎ、結論から言うと、
「私なら、今は切らない。医者に行かずに様子を見る」です。
---------------------

この結論に至る理由を説明します。

まず、私は医者ではありませんから、通常は医療について、アレコレコメントを書
くことを差し控えております。
しかし、Aさんは、修行も長く実践されており、宝彩有菜の考え方もよく理解されていますから、
少し踏み込んで、お話しします。

まず、私の癌についての考え方ですが、次のとおりです。

(1)癌には、「悪い癌」と「良い癌」がある。
(2)「悪い癌」は、「不治の病」である。
(3)「不治の病」とは、すなわち「本人の寿命」である。
(4)「本人の寿命」とは、各細胞内のDNAの余命尻尾が無くなった状態である。
(5)DNAの余命尻尾は、細胞分裂の都度短くなっていき、その人の寿命を定義して
いる。
(6)余命尻尾が短くなり無くなると各部署で癌細胞が発生し始め(転移のように
見える)、寿命が到来する。
(7)一方「良い癌」は、転移することなく、大きくなったり、小さくなったりす
る。
(8)「良い癌」は、大きくなるまで、待ってからその部分だけ切除しても間にあ
う。

以上の考え方を踏まえると、私は、癌に対して次のような対処方針を持っています

(1)医者が癌ですと言っても、すぐには切らない。

(a)なぜなら、良い癌であれば、大きくなって邪魔になるようになってから切っても間に合う。
(b)もし、悪い癌なら、小さいうちに切っても、抗がん剤を使っても、処置なし。(寿命だからしかたない)

(2)癌を見つけた医者の行動様式は、一律、「早期切除」+「抗癌剤治療」だろうと思いますので、
医者に相談しない。

(a)医者は、切ってしまえば、「手遅れだったです」と、責任を追及されることはない。
(b)医者は、切らなかったら、「手遅れになった」と、責任を追及されることがある。

したがって、「様子を見ましょう」という勇気のある医者は、なかなか見いだせない。

修行的観点。

(1)癌で死ねたら本望だと思う。つまり、自分のDNAに設定された寿命まで生きることができたと感謝。

(2)「良い癌」なら、大きくしておいてから取った方が簡単。「良い癌」なら消えることもあるし。

以上、これは、私の考え方であって、たぶん、世間の常識からみると、とても、偏屈なものだと思います。
ですから、それを正しいと思うかどうかは、個人の自由です。

私の考え方にそっていくと、癌については医者に頼らないということになりますが、
それは、自分の健康と自分の命について、自分の責任であることを自覚することでもあります。
そして、自分の寿命まで、生きのびる覚悟を持つと言うことです。

世間では、「早期発見をして、切除したので助かった」「抗癌剤治療のお蔭で癌が消えた」
などのコメントもありますが、
私的には、「『良い癌』だったので、切除したらそのできものはなくなっただけ」
「抗癌剤治療をしてもしなくても、『良い癌』だったので転移しなかっただけ」
のことだと思います。

あと、私の基本的な健康へのスタンスは、「痛くなったり、痒くなったり、
なにか不快な症状が出たら、しばらく(一週間から三か月)様子をみて、
改善されなかったら、医者に行くことも考える」です。
理由は、その間、身体が自主的に何か調整を図っているわけで、
その調整がうまくいけば、症状は改善しますから、大概まっていれば、自然治癒します。
そうでなければ、その時、医者に行くという方針です。
『朝起き体操』(池田書房)はそのような基本方針を踏まえたうえで、書いておりますので、
そういう見方で、読んでみてください。なにか、ヒントがあるかもしれません。

医者から、「癌かもしれない。グレーだ」と言われたら、どんなに辛い気持ちになるか、
言われた人でないと分からないほど苦しい、不安な感情だと思います。
どうか、良い癌、悪い癌の区分を理解して、頭を整理してみてください。
不安は消えて、覚悟と、勇気と、感謝になると思います。

では。
暑い折、ご自愛ください。

宝彩有菜
--------------------------------
その後、半年して次のメールが来ました。

--------------------------------
宝彩先生

その後、結論から申しますと、最終的にもう一度細胞検査をして、
「グレーゾーン」であって「癌」とは断定しない。
ですが、ほぼ癌に近いと何度も言われました。

その後、定期的に通っていた医者へも行かず、薬を飲む事もなく。
なんとなく様子をみておこうというスタンスにいます。
体も特に大きい変化もなく生きています。
その後も連絡も遅くなり、ご心配をおかけしました。

先生からメールをいただ時から、ずーとこの先生の言葉が心に響いています。
というか課題だなと思いました。

「自分の健康と自分の命について、自分の責任であることを自覚することでもあります。
そして、自分の寿命まで、生きのびる覚悟を持つと言うことです。」

これは具体的にどうゆう事をするのか、どうやって自覚するのか。
そう思うことが、いまの様子をみるというスタンスになりました。

自分の責任であるということは、
同時に自分の体にも自信を持つことでもあるのだと最近ようやく気が付いてきました。

体に負担をかける暴飲暴食が今の悩みでもあります。癌は生活習慣が原因である。
体のために悪い事をしてはいけないと思うとついて反動で、他のストレスも重なり仕事を終えた深夜、
お酒やお菓子を過食してしまう事が多く、これでは体を大事にできてないと思うと余計にしてしまう。

そんな事の繰り返しの中、体をいたわるのとは逆のことばかりしてしまう自分に悩んでいました。
癌になるのが怖い、私の体はどうなってしまうのか。
体に信頼を抱けてないことがあって恐怖に思う。

心身共に信頼をおく。
わたしの体は大丈夫だ。十分生きている。今までもこれからも生かされて生きていく。

やっと最近です。食生活の乱れをどうにも止められないと思っていたとき
自分の体は大丈夫だと思ってみた事がどうやら正解だったようでした。

瞑想を続けていると、ふっとした時に底力が根が深く、なっていることに気が付かされます。
怖いと思っていた事も気にならなくなっていたり、ふっとあひた時にもやもやが勇気に変わったり。

体も同じように自分で責任を持つということが、覚悟、勇気であるとおっしゃった先生の言葉が、
頭で心でジョジョに理解できるように、やっとなってきました。

豊かな人生です。

いろんろな事が起こった昨年でしたが、特に身体について考える事ができたのは
本当に私の修行の良い糧となりました。
癌、騒動のおかげで本当に、よい修行ができました。

宝彩先生のお言葉をいただいて、自分なりにどうしたいか決められてよかったです。

どうもありがとうございました。
--------------------------------

以上、現在も切らずに様子をみている状況ということでした。

宝彩有菜

(宝彩有菜の玄久庵HP:「(home)/(index)/(r-index)