Hosai Arina Essay Course 2006


   窓から見える風景  (有沢 ユウ)


私の家はビーチに面していて、西側に臨む部屋の窓からは海を一望できる。
目の前には青い空と青い海が広がっている。
夕日が傾くと空は茜色に染まる。

遠くには慶良間列島が見える。
ビーチは土・日ともなれば観光客で賑わっている。
夜は波の音が聞こえる。
近くに港があって客船や貨物船の出入りも目にすることができる。
周囲も羨むような眺めのいい所だ。

私は筋ジストロフィーという病気をもって電動車イスで生活している。
以前の住まいは車イスで生活することができず、この家を購入して移り住んだ。

引っ越してきて9年になる。最初は、なんて眺めのいいところだろう、と思った。
「どんなに風光明媚なところも3日で飽きる」と聞いたことがあるが、しばらく経つとたしかに飽きて、青空や青い海を見ても私の目には何も目に入らなくなった。
心が塞ぎ込んで目が曇ったのである。
家が海の前にあるという理由で西日が強いだの、台風の後の塩害が多いだのと不満を言い出した。
 
部屋が西側にあるため、夏は西日が差してくる。
そのため、よしずで窓を囲った。
入日はしなくなったものの昼間から電気をつけないと部屋が暗い。
1週間も暗い部屋で過ごしているうちに心まで暗くなってしまい、
よしずを半分開けた。目の前に広がる青空を眺めていると心が晴れてきた。
 
父が自宅を新築していて、来年の夏には引っ越すことにはなるだろう。
9年も住んであと数ヶ月でここを離れるという段階まで、
どれほど自分が恵まれているのかに気づいていなかった。
 
この眺めは神様が障がいをもった私に、
心が晴れるようにと与えてくれたのだと思う。

サロン掲載:UP=NO

【作品整理番号】 3500506
【ペンネーム】: 有沢 ユウ 
【課題】:卒業後作品(1)「自由課題」
【副題】:窓から見える風景



宝彩有菜のコメント


とても風光の良い家に住んでいて、しかし、引っ越すことになって、あれこれ思い出されたことが書いたあります。
「9年も住んであと数ヶ月でここを離れるという段階まで、どれほど自分が恵まれているのかに気づいていなかった。」という感想ですが、人は、失いそうになった時に、初めて、恵まれていたことに気がつくのですね。

「この眺めは神様が障がいをもった私に、心が晴れるようにと与えてくれたのだと思う。」という、感謝の気持ちがしかしながら、ふつふつと沸いてきた様子が良く分ります。
「夕日が傾くと空は茜色に染まる。」というこの茜色は、私も何度か沖縄の夕焼けを堪能しましたが、本当に素晴らしい海と空の景色ですね。
その景色も、心が曇れば、見えなくなる。つまり、心で見ているということなんでしょうね。
沖縄の海辺の潮風が香るような良い作品だと思います。

宝彩有菜



(home)

(C) All copyrights reserved Alina Hosai Essay Course 2005