Hosai Arina Essay Course 2006
母の居場所 (有沢 ユウ)
私は現在那覇市内で、母と弟と生活している。
姉は嫁ぎ、父は仕事の都合で宮古島市にいる。
もともと弟と二人で生活していたのだが、
4年前に兄弟の間に母が割り込んできた。
それ以来、台所のテレビのよく見える席が母の居場所となった。
母は今年で65歳になる。
147センチの小さな身体で男2人、女1人の子供を育てた。
起きてから寝るまでほとんど台所で過ごす。
台所は母の城だ。
食卓にはミシンを置いていつも縫い物をしている。
料理は下手で、食事の味が分からないようだ。
料理にいろんなものを混ぜて何が入っているのか分からないときがある。
豆乳とヨーグルトを混ぜるからで、
野菜ジュースに黒ゴマが入っていることもある。
私が、
「どうしていろんなものを混ぜるの?」
と聞くと「身体にいいものをたくさん摂りたいから」と答える。
身体のことを考えて外食は好まない。
草花を育てるのが好きで、洗濯干し場にはプランターや鉢植えが並んでいる。
「手入れのいらないような丈夫な花が好き。
コスモスがいいね。コスモスは群生だから手入れがいらない。
バラやランも好き」と言う。
最近は石を集めることにも凝っていて、
いろんな石を買ってきて眺めて楽しんでいる。
綺麗な物が好きだという。私が、
「石なんてなんの値打ちもないよ、
こんなものに何千円も使うなんてもったいない」
と言っても、
「これは財産だよ」
と言って並べて飾っている。
母は私の筋力低下を危惧して、よく、
「ストレッチをしなさい、体を動かしなさい」と口にする。
今朝、目が覚めるとヘルパーさんが、
直径50センチくらいのフィットネスボールを持ってきた。
母から渡されたという。
少しでも力がつくようにと考えたのだろう。
私は2個のボールを見てうんざりした。
運動する時間がなかったので1個は返して1個は受け取った。
また、夜私が部屋にいると台所から、
「NHKの12チャンネルで健康法の番組が出ているから、見て」
と声がした。
チャンネルを切り替えると、仰向けからの起き上がりの仕方を教えていた。
心配症でもある。
電動車椅子の私が夜遅く帰ってくると、
何かあったら、と気になって夜も眠れないと、
どんなに遅くても起きて待っている。
私たちは親離れ、子離れができていないようだ。
何かと小言の多い母を疎ましく思い一人で生活しようと考えるときもあったが、
母は私たち兄弟二人が道に外れないように見守ってくれているように思う。
(有沢 ユウ)
サロン掲載:UP=NO
【作品整理番号】 3500505
【ペンネーム】: 有沢 ユウ
【課題】:卒業後作品(1)「自由課題」
【題名】:母の居場所
宝彩有菜のコメント
(宝彩有菜のコメント)
掲載不可ということで、作品をいただきました。
とても良い作品なので、OKになれば、公開したいものだと思っております。
母親が子供を思う気持ちは、いくつなっても、同じなのだろうと思います。
「電動車椅子の私が夜遅く帰ってくると、何かあったら、と気になって夜も眠れないと、どんなに遅くても起きて待っている。」と、それは、普通の母親なのでしょうが、しかし、おそらく、人生とか、子供とか、運命とかを、とても深く考えた末の普通の親子なのだとその雰囲気が伝わってきます。
そして、また、作者が、「私たちは親離れ、子離れができていないようだ。」と、これまた、普通に言うのが、とても、ジンと心に響きます。
この作者の文体が、あまり、感情を表にださないように、淡々と述べているところがとても、読みやすいですし、そのために、読者の方が、いろいろ感じるところがたくさんあるのだろうと思います。
是非、このくらいの長さの短文を積み重ねて、一冊の読み物として、完成させて欲しいと思います。
文学作品として、とてもレベルが高い作品だと思います。
宝彩有菜
(home)
(C) All copyrights reserved Alina Hosai Essay Course 2006