しあわせ質問箱 宝彩有菜(home)
18b「死について」


【質問】

先日、約1カ月間の闘病生活の末、父が72歳でこの世を去りました。
入院当初は、病気を克服して元気になって退院できるように頑張っていましたが、病状が悪化するにつれ、気力もなくなり、最後は早く逝くことを望んでいるような感じも見受けました。

人は誰でも必ず死ななければならない存在ですが、どうやったら、自分の死を受け入れることができるようになるのでしょうか。
私は、いま死ぬとしたら、やり残していることがありすぎて、絶対に自分の死を受け入れることができないです。

(愛媛県 男性 44歳)
------------------------------------------
【回答】

肉親との死別。しかも、それが親との死別なら、なお辛いですね。

人間はいつも、死と隣り合わせに生活していますが、普通はそれを忘れています。
しかし、肉親が亡くなると、避けていた「死」がとても身近に迫ってきます。
「死」について、否応無しに、あれこれ考えざるを得ない。
そして、人は誰でも死ぬものであり、そして、自分もいつかは死ぬべきものだという厳粛な事実に体面しなければなりません。

それは、とても辛いことですね。パニックになりそうなくらい、恐ろしいことです。
自分の「死」を受け容れるなんて、とてもできそうにありませんね。
でも、逃げることもできない。では、どうするか。

一つは、見て見ぬ振りをして、一生過ごす方法があります。でも、心の根底では「死」の恐怖がありますから、それを紛らわすべく一生、あたふたと忙しく過ごさなければなりません。
じっとしていると「死」の恐怖が湧きあがってきますから、まるで、熱いフライパンの上で踊っているような忙しい人生になります。 

それも辛いですね。何とか、「死」が恐ろしくないような心境になりたいものです。
そんな方法があればいいですね。
ところが、あるのです。それが、「修行」です。
「死」を恐ろしいと考えているのは、「自分」ではなく、「自分のマインド」だということが実体験でわかることです。
もっと言えば、「自分のマインド」は「死」を恐れているけれど、「本当の自分」は、「死」は知らないというとが分かることです。

すると、「ああ、私は、今、ここにいる。
ああ、宇宙と一緒に存在している」と圧倒的な幸福感とともに、この世に存在している意味を理解できます。

すると、もう、あたふたすることなく、毎日が充実して、美しく、至福の状態で、穏やかに人生を楽しめます。
この世に生まれて来た自分の使命を愛を込めて遂行できます。

「死」が受け容れられないと真剣に思ってからが、本当の修行の開始です。
その先に、最高の至福が待っています。
ですから、「受け容れることができない」と思えたことは真にラッキーなことだったといえます。
それに気付かせてくれたお父さんに、もう一度手を合わせて感謝しましょう。

(宝彩有菜)
------------------------------------------



(home)


宝彩有菜の「しあわせ質問箱」への、ご意見、ご質問はお気軽に
してください。
alina-hosai@mbf.nifty.com

http://www.hosai.net